撮影・講演
カメラマン
国内、海外での取材経験が豊富で、ハイビジョン撮影の確かな技術を誇る弊社のカメラマンが担当いたします。

谷津 賢二(Yatsu Kenji)カメラマン プロデューサー
- ルワンダ駐在(1994年)
- ベトナム(ハノイ)支局長(1995~1997年)
- 中村哲医師の活動をパキスタン・アフガニスタンで記録(1998年~2019年)
アフガニスタンに通い続けて記録した映像でDVDも製作。
撮影・制作作品
- <BS-i / 撮影>
『玉音放送を死守せよ! ~異なる目的に命をかけた二人~』(2006年) - <映画 / 撮影>
『アフガンに命の水を ~ペシャワール会26年目の闘い~』(2009年) - <NHK ETV特集 / 撮影・制作>
『アフガニスタン 永久支援のために ~中村哲 次世代へのプロジェクト~』(2010年) - <NHK-BS1 シリーズ ベトナム戦争50年 / 撮影>
『蜂起する民衆 ベンチェの戦い ~べトコンと呼ばれた人びと~』(2010年) - <NHK-BS1 WISDOMスペシャル / 撮影>
『緊急報告“中東革命”第1回 ジャスミン革命の行方』(2011年) - <映画 / 撮影・監督>
『アフガニスタン 干ばつの大地に用水路を拓く』(2015年)
日本映画復興奨励賞 - <NHK ETV特集 / 撮影・制作>
『武器ではなく命の水を~アフガニスタン 中村哲~』(2016年)
全日本テレビ製作社連盟(ATP)賞 優秀賞受賞
ニューヨーク映画祭 銀賞受賞2018年2019年
放送人の会グランプリ準グランプリ - <NHK-World / 撮影・監督>
「Vietnam War~Searching for Young Man~」
アメリカ国際フィルムビデオ祭 歴史ドキュメンタリー ゴールドカメラ賞 - <NHK-総合特番 / 撮影>
『中村哲の声がきこえる』(2020年)
など多数

前川 光生(Maekawa Mitsuo)
- カンボジア(プノンペン)駐在(1992年)
- ロシア(モスクワ)支局長(1992~1996年)
- イラク(サマワ)駐在(2003~2004年)
大型ドキュメンタリーは20本以上、54カ国で撮影経験あり。
撮影・制作作品
- <NHK-BShi>ハイビジョン特集 シリーズ 天涯の地に少年は育つ
『いつか僕らは鳥になる ~パプア・ニューギニア~』(2007年) - <NHK教育>ETV特集
『ミャンマー ただ人助けのためでなく~国際医療研修・ジャパンハートの試み~』(2009年) - <TBS>報道特集NEXT
『対テロ10年目のアフガンを見る ~新キャスター金平が行く~』(2010年) - <NHK-BS1>BS世界のドキュメンタリー シリーズ ベトナム戦争50年
『すべての道はサイゴンをめざす ~ホーチミン・ルートでの戦い~』(2010年) - <NHK-BS1>BS世界のドキュメンタリー
『冤罪から救出せよ ~アメリカ 無実プロジェクト~』(2011年) - <テレビ朝日>報道ステーション 特集
『生ワクチンでポリオ発症』(2011年) - <NHK-BSプレミアム>旅の力
『絵画修復家・岩井希久子 ベトナム』(2011年) - <日本テレビ>NEWS ZERO 特集
『中山間地のコメ農家』(2011年)
など多数
料金
国の状況、業務内容によって料金が異なりますので、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。